
紅葉谷をひたすら登っているととある看板が見えてきて
上の方から店員のおばちゃんから声をかけられ一息つくことに
天皇陛下よりも赤字で強調された素晴らしい眺め
さてどんなものなのか


なるほど、これは綺麗ですね、この日は晴天なのもあって遠くまでよく見える
さっきまで近くで見てきた大鳥居がもうあんなサイズに
いつの間にか高いところまで登ってきてるもんですね
注文を待ってる間に周りを見てみると、こんな崖みたいな場所にも鹿が
でもある意味これが自然に生きてる鹿の姿なんでしょうね

ああああああぁ、暑い日差しの中キンキンに冷えた抹茶
塩をまぶった枝豆にサービスで貰えたもみじ饅頭
汗かきながら登ってきた体に染みそうですよ
綺麗に撮れたのでさっそく頂くとしましょうk


鹿の襲撃じゃああああああ(゚∀゚;)
おそらくさっき崖側にいた鹿でしょう
まぁご安心ください、直接食べ物をやられたわけではありません
一緒に来ていた友人の飲んだグラスに凸して氷を舐めてたみたいです
(鹿も暑いんでしょう)
結果的には面白ハプニングでしたがその後鹿は店員のおじさんに熊手で追い回されながら山に帰っていきました
その日にしか会わない旅行者と違ってそこに住んでる人たちにとってはもはや特別なものでもないのです
お店を出てそのまま道なりに下っていくと紅葉谷公園に到着
多分私が登ってきたのはルート的には逆だったんでしょうね
広島県都市公園という名称があったのを初めて知りました

その後はもとの海沿いの道に戻ってきながら千畳閣と五重塔を見てきました
帰る前に広島レモンアイスを食べました
この時期ですらすぐ溶けていたので夏場の撮影はスピードが重要ですね
そんな感じでこの日の宮島観光を終えました
初めての宮島で思いつきでふらっと見てきましたけど、行き来は案外簡単というかフェリーで10分程度なんで
意外とちょろっと寄る感覚で来れるもんなんだなって感じで意外でした
(無論フェリーの運行時間の制限はありますが)
まだ見れてないエリアだったりもあるんでまたどこかで行ってみたいと思ってます
特に紅葉谷なんかは季節によってガラッと変わりそうですしね
ちなみに会社のお土産としてしゃもじ(商売繁盛)を買ってきました
どうかご利益のほどよろしくお願いします。それではこれで宮島旅行は終わりです。
みなさんも興味が湧いたらぜひ観光にどうぞ。