ご当地スイーツ『みはらプリン』

みなさんは『三原プリン』なるスイーツをご存知でしょうか。

なお、地元でもある担当者Iは存じ上げませんでした←

ここ数年帰省から戻る際に三原駅の露店で見かけることはあったんですが

見かける頃には店が閉まっていたので食べたことがなかったんですよね

今回夏に帰省してやっさ祭りを見て帰り際に売ってあったのを発見し

お試しで買って食べてみることにしました。

みはらプリンとはどんなモノなのか

そもそもみはらプリンってどんなものなんだろうか

どんな味がするのか全くもって未知数、そんなわけで店頭の店員さんに尋ねました

I「すみません、どれがみはらプリンですか?」

店「ここに置いてある全部がみはらプリンです」

I「∑(゚Д゚)」

そう、みはらプリンとはどうやらひとつの商品ではなく複数ある集合体の総称の様です

一体どれだけの数があるのか、一緒にもらってきたパンフレットに載っていた種類を見てみると

なんとその数69種類もありました

店頭には4,5種類ほど見かけましたが全体の総数はもっとあったんですね

おおまかに種類の系統は2つに分かれており

通常のデザートプリンと茶碗蒸しのイメージで作られるデリカプリンがあるそうです

コンセプトは三原市の食材の魅力を伝えるために作ったデザートだそうで

ひとつひとつ中身の材料が違うみたいですね、いやぁ圧巻です

 

今回私がいただいたのはレモンの風味漂う果樹園プリンと甘い玉ねぎのフレンチプリンでした。

どちらもとても美味しかったです。

三原駅では平日13:00-17:00 土日祝10:00-16:00に営業しているそうです。

(帰省タイミングでは見かけない時間でした)

他にも複数の店舗で販売しているみたいなので、

気になった方はぜひ「広島みはらプリン」でご検索ください。